異国情緒漂う港町“横浜”の魅力をご堪能いただける
ホテルスタッフおすすめの観光コースをご紹介します!
500店余りが軒を連ねる横浜中華街は、日本最大かつ東アジア最大規模。本格中華、食べ放題、テイクアウトなど様々な店舗があり、あらゆるチャイナグルメが楽しめます。占いやアジア雑貨を探すのもおすすめ!あなただけのお気に入りのお店を探してみてはいかがでしょう。
中華街に来たらチャイナグルメを食べなきゃ損!本場の味に舌鼓。
横浜中華街には合計10基の門があり、写真の青色の門は朝陽門(チョウヨウモン)。すべての門を見て回るのも面白いかも!?
©横浜中華街発展会協同組合
異国情緒を感じられるおしゃれスポット。例年2月と9月に行われるチャーミングセールは買い物好きには外せないイベント!ファッションだけでなく、グルメも充実。老舗店からカフェ、ベーカリーなどおしゃれでおいしいお店が勢ぞろい。グルメな人もきっと満足できるはず。
天気の良い日はテラス席でお茶もおすすめ。ゆったりくつろいで。
たくさんの人で賑わうストリート。お目当てのお店を決めずに、ぶらっと行き来するだけでも楽しめます。
外国人居留区であった山手には洋館・公園・外国人墓地があり、ゆっくりお散歩をして異国情緒を楽しみたいエリア。時間があれば、3~4時間かけてゆっくり巡るのもおすすめです。港の見える丘公園内のローズガーデンは、バラの名所としても人気のスポット。見頃を迎える5月と10月は、写真撮影にうってつけの季節です。
ゆっくり時間をかけて巡り、異国情緒を満喫しましょう!
展望台からは横浜港やベイブリッジを一望!日中はもちろん、日が暮れてからの夜景もロマンチックでおすすめです。
横浜ベイブリッジやみなとみらいエリアをのぞめる臨海公園。横浜港のシンボルでもある日本郵船氷川丸は、世界中を旅した豪華客船。船内をめぐりながら船旅気分を味わった後は、横浜マリンタワーに上ってみましょう。展望フロアからは、山下公園・みなとみらいエリアが望め、ロマンチックな夜景は絶景です!
横浜マリンタワーからは山下公園・みなとみらいエリアが一望できます。
横浜の海岸沿いに、大さん橋から山下ふ頭までおよそ1キロメートル続く山下公園。爽やかな海風を感じられる、横浜観光の定番スポットです。
横浜駅東口⇔みなとみらい⇔ピア赤レンガ⇔山下公園を結ぶ、“港町ヨコハマ”ならではの海上バス。水面と同じ目線から見る横浜の風景は、他では味わえない独特のもの。手軽にプチ旅気分を味わいながら、横浜観光の人気スポットを効率よく回れるのも嬉しいところ。
みなとみらいまでの移動もラクラク!
水面からベイエリアの名所を眺めよう!潮風を感じながら眺める横浜は、いつもとは違う新しい魅力を感じさせてくれるはず!
グルメ、ショッピング、遊園地、美術館、コンサートホールが揃い、子どもから大人まで一日中楽しめる横浜観光のメインエリア。港を行き来する船の 汽笛や海鳥の鳴き声を聞きながら、のんびり贅沢な時間を過ごしませんか?きらびやかにライトアップされた夜の景色もおすすめです!
横浜観光の定番赤レンガ倉庫など見どころ盛りだくさん!
横浜の青い海や華やかな街並みを眺めながらそぞろ歩く。美しいみなとみらいを感じながら、日々の疲れをリフレッシュ!
500店余りが軒を連ねる横浜中華街は、日本最大かつ東アジア最大規模。本格中華、食べ放題、テイクアウトなど様々な店舗があり、あらゆるチャイナグルメが楽しめます。占いやアジア雑貨を探すのもおすすめ!あなただけのお気に入りのお店を探してみてはいかがでしょう。
中華街に来たらチャイナグルメを食べなきゃ損!本場の味に舌鼓。
横浜中華街には合計10基の門があり、写真の青色の門は朝陽門(チョウヨウモン)。すべての門を見て回るのも面白いかも!?
©横浜中華街発展会共同組合
横浜ベイブリッジやみなとみらいエリアをのぞめる臨海公園。横浜港のシンボルでもある日本郵船氷川丸は、世界中を旅した豪華客船。船内をめぐりながら船旅気分を味わった後は、横浜マリンタワーに上ってみましょう。展望フロアからは、山下公園・みなとみらいエリアが望め、ロマンチックな夜景は絶景です!
横浜マリンタワーからは山下公園・みなとみらいエリアが一望できます。
横浜の海岸沿いに、大さん橋から山下ふ頭までおよそ1キロメートル続く山下公園。爽やかな海風を感じられる、横浜観光の定番スポットです。
横浜港を見渡せる絶景スポットとしても人気な大型客船ターミナル。潮風を感じながら、のんびりするにはもってこい!横浜市開港記念会館(ジャック)、神奈川県庁本庁舎(キング)、横浜税関(クイーン)の横浜三塔を同時に見られる穴場スポットを探してみましょう。屋上の床に描かれた三塔のイラストと足跡マークが目印です。
横浜三塔を一望できる穴場スポット。
大さん橋の屋上は天然芝が広がるウッドデッキ。船の甲板をイメージした空間からは、みなとみらいの風景が一望できます。
明治の終わりに建造された歴史的建築物。当時の面影はそのままに、文化・商業施設としてリニューアル。赤レンガ倉庫限定のお土産品探しやグルメを堪能した後は、港をながめながらのくつろぎの時間。きっとヨコハマらしさを感じられるはずです。赤レンガパークや広場で開催される季節ごとのイベントも見逃せません!
ライトアップした夜の赤レンガ倉庫も必見です。
横浜を堪能したらほっと一息。港を眺めながらのんびり過ごすにもおすすめです。
子どもたちに大人気のアンパンマンと一緒に遊べる参加・体験型テーマパーク。アンパンマンの世界を体験出来るミュージアムフロア(2~3F)と、入場無料のショップ&フード・レストランフロア(1F)に分かれています。ここでしか買えない限定アイテムもたくさん!ぜひチェックしてください!
「アンパンマンに会いたい」という夢がかなう場所!
©やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV
世界初の「大自然超体感ミュージアム」としてオープンした体験型エンターテイメント施設。BBC EARTHが制作する「自然」をテーマにした映像と、株式会社セガの技術力を組み合わせた新しい形のミュージアム。全身の感覚「見る」「聞く」「嗅ぐ」「感じる」を思いっきり使って体験してみましょう!
仮想飛行体験や仮想海中散歩、氷点下の世界など、大自然のさまざまなシーンが体験できます。
巨大なスクリーンに現れる実物大の野生動物たち!圧倒的なスケールで「地球」「生命」の魅力を体感しよう!
日清食品創業者である安藤百福氏を知ることができる体験型ミュージアム。5,460通りの組み合わせのなかから、世界で一つだけのオリジナルカップヌードルを作るコーナー(※1)や、チキンラーメンを小麦粉から手作りするコーナーまで、実際に体験するコーナー(※2)が充実。幅広い年齢層に人気のスポットです。
※1 マイカップヌードルファクトリー(整理券または利用券が必要)
※2 チキンラーメンファクトリー(要予約)
マイカップヌードルファクトリーで、世界でひとつだけのオリジナル「カップヌードル」を作ろう!
ミュージアム内にはインスタントラーメンのラインナップがずらり。3,000点を超える圧倒的な数のパッケージは壮観の一言!
みなとみらいのシンボルといえば大観覧車「コスモクロック21」!夜のライトアップも魅力の一つ。園内へは出入りが自由で、手軽に楽しめるのも嬉しいところ。お子さまも楽しめるアトラクションから絶叫系までぜひご堪能ください。
急流すべりで「絶叫度」を計測!?高得点を目指そう!
大観覧車以外にもコースターやお化け屋敷などのアトラクションがたくさん!